2010年7月31日土曜日

夏の日

娘が浴衣を着ると言いだし、私のを出したら?何故か帯がなく、深川の主人の実家に借りにいきました。

義母の半幅帯が、出てくるわ出てくるわ、8本。
娘も選ぶのに一苦労。

中2の頃に、お稽古の海外遠征で着付けの練習をしたことを、思い出した娘は、あれもこれも義母の帯をしめていました。

2010年7月30日金曜日

シルバー体験

今夜は、珍しく夜のクラフト体験となりました。

大好きないちぢくのパフェ(パフェである必要はなかったのですが)を、食べ、いざ出陣!

シルバーアクセサリーに挑戦してきました。

なかなかやれるところがなく、やっと大好きな池袋西武にやって来ました。

ご一緒したお友達は、繊細なシルバー粘土を糸状にしての指輪に挑戦。

アル中の私では、手が震えて無理な感じの、細かい作業に見えました。すごい、すごい。

私は、粘土ならとバケツを作ってみました。本当は、コーヒーカップにしたかったのですが、
与えられたシルバーになる粘土が7グラム?とあって、慌ててたらバケツになりました。

でも、なかなか可愛く焼き上がり、一応最後にはみなさんから、バスケットみたいね、と言われ、気分よく帰って来ました。

ちぃっちゃいものも好きな私にとっては、なかなか気に入った体験でした。

ふふふ。

2010年7月29日木曜日

野菜ビストロ

先日、娘と駅近くで気になっていた、野菜ビストロなるお店に行ってきました。

お昼のランチで行ったのがちょっと残念なくらい、ワインにあいそうな野菜、野菜、野菜が、
何だか美味しく煮たり、焼いたり、美味しかったです。

野菜ばかり食べることってできるんだな、と気付きました。

暑いこの季節に、いいかも。

2010年7月28日水曜日

進行状況

やっとふたが、閉まりました。

ふたとボトムをつなぐ部分のつけ方を間違え、まったくふたが閉まりませんでした。

釘を抜き、ヒンジなるものをはずし、正しく入れ直し、また釘でとめる。

結構汗だくで頑張りました。

ふたがピタッと閉まって、ホッとしました。

明日、ニス塗りをしても、持ち手をつけたり、完成までには、もう一山です。

2010年7月27日火曜日

ラー油

今日、知人に手作りラー油のキット?を頂きました。

さっそく挑戦!

レンジでチン、6分位でした。部屋にはニンニクのいい匂い、プンプンでした。

出来上がりを、冷奴にかけました。子供達も満足。

ただ、冷奴2つにかけたら……終わってしまったのが、残念で。

手作りラー油キット、終了です。

これもクラフト好きな私のひとしなに、入れていいですよね。

2010年7月26日月曜日

茶碗に苔玉

お知り合いのお誕生日プレゼントに、茶碗に苔玉、を考えたのは1ヶ月ぐらい前でした。

少し前に焼いた、織部の茶碗に苔玉がぴったり。

苔がなかなか増えないのも気になりますが、苔玉に着けたい人形がなかなかみつかりません。

小さなゴルフをしている苔にさせるような人形を探しているのですが、
インターネットでも、ガーデニンググッズやさんでも、みつかりません。

お誕生日、過ぎちゃうので、絵で描いて楊枝でさそうかな。でもなぁ。

ゴルフしている小さな人形、みかけたかたは、ご一報ください!

2010年7月25日日曜日

たまには娘?

大学の試験前だから日曜日なのに出かけない、という娘。

私は別な意味ででかけたくなく、友達ママのエステティシャンを我が家に呼びました。

暑くて暑くて外に出たくない私に、理解のあるエステティシャン。

ついでに娘の初エステもお願いしました。

娘は、ついでにまつ毛パーマもお願いしていました。
ちゃっかり!

2010年7月24日土曜日

ナンタケットバスケット

作成中のバスケットのふたとボトムの部分のつけかたを間違えた反省の意味も兼ねて、新しいバスケットを編み始めました。

去年、ロスの知人にアメリカ本土内で型や材料を買ってもらったものです。

写メの左側に写っているのが、少し前に自分で持ち手?取っ手も考えてて、編みあげたものです。

今度は、編み始めたバスケットに、かぶせて写メしたオレンジ色の取っ手を考えてます。

いろいろな地方のショップが、東京進出して、池袋西武に数日出店していたときにみつけました。

そこでみつけた取っ手、持ち手が、このオレンジ。

中に入れる巾着袋を考えるのも、これからの楽しみです。

2010年7月23日金曜日

赤坂大歌舞伎の日

今夜は、赤坂大歌舞伎、中村七之助くんを見てきました。

鷺娘を舞う七之助くんは、なんと綺麗なこと。

舞台上の衣かえも数回、それはそれは目をみはる早さで。

亡き母が、玉三郎さんを妖艶だ、と言ってたのを思い出し、
私は七之助くんのこれからに妖艶さを求めようと思いました。

そんな赤坂の夜は、遅くなっても蒸し暑かったですが、まだまだたくさんの人が呑んでいました。

2010年7月22日木曜日

ナンタケットバスケット進行状況

なまけていたわけでなく、ちょっとあいだがあきました。

今日は、ふたの部分のハイドケーンをまきあげ、完成。

ボトムと合体!

写メでは、わかりませんがやりなおしです。

ふたとボトムのつけかたを間違え……涙、涙。

来週、ご指導を頂きながら、もう一度。

失敗はしないと覚えませんよね!
自分にそう言い聞かせて、心落ち着かせています。

涙、涙、えーん、エーン!

2010年7月21日水曜日

不二家の特盛り!

今日は、予定していたランチ会が延期になったので、ふっと並べて、まじまじと眺めてみました。

ペコ、ペコ、ペコ、ペコ。

ちょっと前に、無印良品で奥深くて小さな額縁を見つけたので、ピッタリサイズに。

6個のパターンが出来ました。

どれも盛り沢山です。

不二家の特盛り!って感じかな。

2010年7月20日火曜日

陶芸とのコラボ?

陶芸教室で、バスケットの絵柄がうまく出なかった作品を、今日アッセンの教室に持って行きました。

ブルーのほうは、先生のお見本で、次回頑張るテーブルのものです。

バスケットのまわりに今日マーガレットを描いているのが精一杯の私に、どうしたら次回テーブルが描けるのでしょうか?

私は、テーブルの表面は、無地一色がいいと思います!

2010年7月19日月曜日

加賀のゆびぬき(宿題2)

今日の東京は、暑かったぁ。

連休の最終日とは言うものの、息子も明日まで学校、娘は試験前とあって、至って普通の祭日でした。

家で一生懸命宿題に励みました。というか、外に出たくない暑さだったということで!

写メしたのは、先日頂いたトールペイントで描かれている針刺しと糸巻きの台?です。

糸巻きの部分に、ゆびぬきをコロコロ入れたら、まるでゆびぬき専用台!のようになりました。

ピッタリですよね。

2010年7月18日日曜日

鬼子母神

今日は、月に一度の鬼子母神のてづくり市でした。

気温34度という予想の中、鬼子母神は大きな木に囲まれ、日陰ができ、なかなか涼しかったです。

娘と自転車でサイクリング、というほどの距離でもなく、近いのが何よりです。

神戸から来る、というリバティ地でバックを縫うおばさんも、元気にお店を出していました。

初めてお目にかかるノートカバーやさん、猫の切り絵やさん、また来月お会いできるかしら。

8月は29日だそうです。

2010年7月17日土曜日

加賀のゆびぬき(宿題)

昨日の宿題をひとつ完成させました。

まだまだうまくいきません。

たくさん作れば、納得がいくのが出来ますよ、って先生。

たくさんって、宿題ひとつじゃダメですよね。

また、時間つくって頑張ります。

2010年7月16日金曜日

加賀のゆびぬき

加賀のゆびぬきの日でした。

宿題を持って出かけました、が、ダメ出し。

皆さんの宿題の写メを見ていただくとわかりますが、すごい、すごい。

2個以上とは聞きましたが、上限は聞かず、2個作って行った私です。

8個作ってきたかたには、脱帽。2日に1個としても半月はかかるでしょう。

無理、無理、無理。

次回までには、次の写メのが出来上がるはず。

今日の私の作業が、最後の写メとなります。
トホホ。

2010年7月15日木曜日

扇子のワークショップ2

扇子のワークショップ2、とは名付けましたが、正しくは、カード教室での扇子づくりでした。

お気に入りのスタンプを押して、洋風、和風、フランス風と一人一人の味?が出ました。

カードの先生は、地模様にマーブリングという技法を取り入れ、両面素敵に仕上がっていました。

cup、cup、cupのスタンプは、2種類のゴールドで押されています。

2010年7月14日水曜日

加賀のゆびぬき(宿題)


加賀のゆびぬきの宿題を、ずっとあたためていました。

別な言葉で言うと、サボっていました。

今朝、なかなか大学に出ない娘を横目に、仕上げました。

よかった、明後日に間に合って。

絹糸の色合わせが、いまいちですが、自分的には気に入ってます。

必ずつくる茶色×水色

もうひとつは、慶應大学ラグビー部のカラー、なんてね。

2010年7月13日火曜日

盆提灯

東京のお盆です。

典型的な極小建売り住宅は、畳の間もなく、盆提灯も天井からつっています。

お仏壇の両サイドに二ヶ所、つるすフックがあったはずなのに……

壁紙張り替えのときに、なぜか一つになってました。

???

夜には、なかの電気ろうそくがつき、思わずまわりの電気が消したくなります。

玄関外では、迎え火の準備OK。暗くなるのを待ちます。

2010年7月12日月曜日

とうもろこし茶

先日、とうもろこし柄の布のはぎれを手に入れたときから、決めてました。

とうもろこし茶専用のコースターをつくろうと。

コースターは、早々につくったのですが、とうもろこし茶を買うのが今日になってしまいました。

腎臓にいいらしいとうもろこし茶、さっそく沸かして飲むより前に、記念撮影!

今日から、我が家の冷蔵庫には、麦茶、烏龍茶、とうもろこし茶が並びます。

2010年7月11日日曜日

チクチクの日

どんよりと曇った、選挙、選挙、選挙の日でした。

夕方から雨になり、いま窓ガラスにバシャッバシャッ雨があたっています。

朝からチクチクやってました。

布があって、刺繍糸があったから……チクチク。

何を作るかなんて決まってなく、ただ、チクチク。

さぁーて、何にするか考えるのも、また楽しみ!

2010年7月10日土曜日

感動の一日

今日は、息子の高校の夏の大会に出かけました。

さんさん太陽をあび、真っ赤な顔になり、夜は、くしくも私が高校時代に甲子園に行ったメンバーたちと呑む宴でした。

高校を卒業して30年、若い学生の頃の感動が、昼間と夜、二度よみがえってきました。

いつの時代の高校球児も、感動をあたえてくれます。

2010年7月9日金曜日

陶芸教室

夏休み前、最後の陶芸教室でした。

ずっとバザーへの提供品を作っていて、自分が何をやりかけだったか忘れていました。

あるある
出てくる出てくる

素焼まで進んでいる、土瓶、カッティングボード、コップ?

素焼前、削り済みの湯呑み2、小鉢。

なんてことでしょう。

さぁーて、秋には色づいて焼き上がることを祈ります。

2010年7月8日木曜日

進行状況

少し進みました。

ハイドケーンとなるものを巻きます。

ふた、ボトムの合わさる部分の隠さなければならない部分にカバー?をし、まわりを巻く。

そんな作業です。

一本目、みごとにちぎれました。よくやるんです。

次は慎重に慎重にがんばります。

早くボトムとふたを合体させたいものです。

2010年7月7日水曜日

ワークショップ

すいか、すいかです!

墨絵アーティストのお友達のワークショップでした。

何でも実物を見て、実際に匂いをかいだり、よくよく観察したりして、暑中お見舞いのハガキを作りました。

今日は、大好きなすいかでした。

難しいのは種と無数にあるすじ?と悩みましたが

匂いと「味!」で、何とか仕上げてみました。そっ、食べても観察したんですよ。

2010年7月6日火曜日

タッセル講習会

池袋西武のタッセル講習会に行ってみました。

刺繍糸のDMCを使っての作品は、単品で見るとかわいいのですが、何か違うんです。

私が求めているのは、写真にあるような、バスケットのチャームになるような、そういうもの。

んー、何が違うんだろう?

それでも、家に戻りもう一個復習。別に3種作ってみたりして、今も悩んでます。

タッセル、密かにブームが来ているらしいです。講習会でみんなそう話ていました。

作るのは、まあまあ。時間もほどほど。ただ、やっぱり何かが違うんだなぁ。

2010年7月5日月曜日

氷出しコーヒー

先日頂き物で、氷出しコーヒーセット!

品川のエキュートのコーヒーやさんで相談、購入したコーヒーの粉を、水で練ってセット。

朝、氷をたっぷり入れ、お昼にクロワッサンを買って戻ってきたら……

んー、ちょっと足りないかな?

牛乳をたして、アイスカフェオレに……するしかありませんでした。

でも、こくのある美味しいアイスカフェオレでした。
次は、氷出し煎茶に挑戦です!

2010年7月4日日曜日

新聞紙エコbag

朝、テレビで四万十川で新聞紙のエコbagをつくっていると番組のなかで紹介。

そういえば、去年かな、誰かと新聞紙エコbagの話をしていたのを思い出した。

難しいのかな?

のんびりとした日曜日の朝が、バタバタと新聞紙エコbag一色に。

いとこからの情報で、富山の新聞紙エコbagと四万十川の新聞紙エコbag対決に。

Macのチラシ、ミスったコピー用紙、息子の学校のお手紙、まずは小さいもので挑戦してみました。

息子の学校のお手紙 3種……四万十川
Macのチラシ、コピー用紙3種……富山

む、む、む、何かに使えそうだぁー、これは楽しみ楽しみ。